ちゃ太郎の足跡
気ままの日記
戻る  ・管理者用

記事一覧

大田こども劇場主催 ドリーム・ダンディーズショ― 

9月28日 会場は大田文化の森ホール。

キャパ250のシンプルで素敵なホール。
「ここでダンディーズ・ライブをやりたいね」というメンバーもいた。
普段の芸術鑑賞会モードのせいか、
両脇を開けて真ん中に集中した5歳から75歳(たぶん)までの
150人の大人し―――いお客様の前で
「グレース&ダンディーズショ―」の始まり始まり―。
最前列のはにかんだ少女の適度な笑顔と適度な拒否反応が
すべてを語っていたかも。
着々とネタをこなしていくグレースの側で小さな綻びをみせながらも
崩れずに頑張るメンバーも大したもの・・・かな?
楽屋前に用意された手作りの料理(鰤の照り焼き、筍や蒟蒻の煮物、
温かい塩むすび、枝豆、卵焼き、マフィン、コロッケバーガー、ぶどう、
桃・・・お食事会ではありません・・・最後にスーパードライも)。
静かだったお客様も後半はかなり乗って頂いて日高先生も一安心、
大きな荷物を抱えて競歩のごとく早足で帰路に着かれました。
昔、エンターテインメントの花形だったレビューを
泰西名画のごとく観賞していただいた、ということかもしれません。
二割ほどの子供たちの心に残ったものは・・・何だったのかな?

にんげん座公演「田谷力三の伝言」に出演♪

ファイル 256-1.jpgファイル 256-2.jpg

前回の記事「本公演の出演者の横顔 ☆ウーロン亭ちゃ太郎」を書いていただいた
飯田一雄先生が主宰をされている「にんげん座」に
ウーロン亭ちゃ太郎とオペラ・カンパニー全員で出演させていただくことになった!
ちゃ太郎は田谷力三の亡霊という役どころ。
会場は、浅草観音裏、毎週末「よしもと浅草花月」がかかっている
雷おこしの5656会館「ときわホール」

さてさて、浅草軽演劇の舞台でこのオペラ・カンパニー
どうなりますことやら。

公演の詳細はこちら

10月24日(水)25日(木)26日(金)

            
 平成24年度文化庁芸術祭参加公演

 劇団 にんげん座2012年秋季公演公演

 懐かしの浅草3部作 第1弾

「浅草オペラの大スター 田谷力三の伝言」

      24日  18:30
      25日  14:00    18:30
      26日  14:00

 入場料: 全席指定5000円  (前売り)4500円

   浅草5656会館  5階 ときわホール
東京都台東区浅草3-6-1

   出演: 劇団にんげん座
       ウーロン亭ちゃ太郎
       ちゃ太郎・オペラ・カンパニー

チケットご購入・お問合せ  劇団にんげん座チケットセンター
   03-3589-8479(平日9:00-18:00)
080-5373-6719(土・日曜日)
   

本公演 出演者の横顔 ☆ウーロン亭ちゃ太郎について

にんげん座主宰「飯田一雄先生」が寄せられた紹介文。

☆ウーロン亭ちゃ太郎について

 本公演の目玉のひとつがウーロン亭の登場です。
烏龍茶の類似品みたいな名前ですがマガイものではありません
すごい人です
にんげん座には いつも話題になる人物が登場して
観に来るお客さんを「アッ」と言わせるのが取り柄なのですが
ちゃ太郎さんは何者か 説明を要する特殊な人物です

 舞台にピンであがる芸人といえば 漫談とかモノマネにきまっていますが
ウーロン亭ちゃ太郎は もともと大好きな落語の雰囲気に包んだ
「オペラ落語」なるマボロシの芸を続けてきた不思議な才人です
声を張って歌わせてご覧なさい その歌唱力に圧倒されますよ

 目下 オペラの魅力を「一人オペラ」として全国の音楽祭 
各地のオペラコンサートで喝采を浴びている希少な存在なのです
 オペラの知識は並じゃありませんよ
「マクベス」だろうと「オテロ」だろうと「ローエングリン」だって「タンホイザー」やなんか
オペラだったら なんだって識っているのです
「椿姫」と声がかかれば即座にストーリーをわかりやすく説明し
そのオペラの中の名曲を選んで実際に歌って聞かせるのだから
何万円も出してコンサートホールに行かなくてもオペラが分ってしまう
すごい実力者です

 今回のにんげん座はオペラをテーマにしました
いつものお笑い浅草軽演劇ではなくて オペラかぁ
あまり縁がないカタいお話しでは高尚すぎてお客なんかこないんじゃない?と
そういう声がチラホラ聞こえました
ばか言っちゃあこまります にんげん座ですよ
畏まって面白くもない上品なものは柄に似合いません
 おもしろい いつもの にんげん座です
しかも 来ないと折角集めた貴重な芸界の隠れた才人がみられない
という人生において大事な機会を見逃すことになります

 ウーロン亭ちゃ太郎 という人は魅力のある人です
単なるお笑いの出来る芸能人とは違います
日本独自の民衆歌謡として歌謡曲(演歌)がありますが 
ポルトガルにも同じような歌謡曲があります それを『ファド』というのですが
いいんだよ これが
 ちゃ太郎さんはファドの日本語版を制作して普及活動をしているこれもまた貴重な存在です
だって ファドを日本語に訳しているすべての歌曲は ちゃ太郎さんが翻訳したものばかり
 最近日本の演歌が下火になりました 浮気がばれたの 不倫に悩むの 男が逃げたの
って陰気で不愉快な歌謡曲が蔓延しては そりゃあ 飽きますね
 ポルトガルのファドも男と女の歌はもちろんたくさんありますが
恋も愛も人生もみんなきれいに 
なんでこうも澄みきった きれいなメロディーが耳に快いんだろう
いちど ちゃ太郎マラソンワンマンショーに出かけるのをすすめます

今夏のにんげん座は見逃せない 

華やかな饗宴 オペラ・ガラ

お彼岸が来ても居残る残暑であったのに
この日は朝から雨・雨・大雨。
桜木町の駅から上る紅葉坂は、なかなかきつい。

毎年恒例、9月23日の横浜シティーオペラのオペラ・ガラコンサート「オペラで巡る世界の旅」は、
雨にも負けないありがたいお客さまを迎えて、つつがなく催された。
ちゃ太郎は昨年に続き2回目。

12人のみめ麗しいソプラノが揃うと、
選びに選んだドレス姿だけでも華やかなものだけど、
これまた選びに選んだ「アリア」も多彩。
一球入魂 もとい一曲入魂?
王道の直球ありカーブあり、シュート、スライダー、チェンジアップ、フォーク、ナックル、スプリットフィンガーファーストボール・・・。
耳慣れた有名な曲もあれば、あまり上演されない作品や歌う機会の少ないアリアなど、
歌い手の個性がよく表れた選曲か。
なかには、マスネの「ル・シッド」など作品名は知っていたけれど
聴いたのは初めてなんてのもあった。
それを、その作品、曲を場面、背景など所縁の街をを入れながら
解説進行するのが、ツアーコンダクターってわけ。

お客様が次に歌われる曲に関心を持って聞いて貰えるように
ちゃ太郎的な笑いと多少の毒を効かせた演出は、
同じ舞台の上の神奈川フィルのメンバーが、一番楽しんでいるようだ。
始まる前の舞台裏では「今年も面白い話、期待してますよ~」って、
終わった後の楽屋では「ネコの話で、自分のペットのことを思い出して4,5人泣いてます」って泣いたり笑ったり演奏したり忙しかった様子。

「またね~、お先に」、ささっと茅ヶ崎に戻り立ち寄った日高屋で、
同じ楽屋でさっき別れたばかりのバリトン竹村淳さんに遭遇。
聞けば住んでるところもすぐのご近所仲間だ。
そして、再会を祝したビール片手に茅ヶ崎の夜は更けていった。

ドリームダンディーズでコシ・ファン・トウッテ?

ファイル 253-1.jpgファイル 253-2.jpgファイル 253-3.jpgファイル 253-4.jpgファイル 253-5.jpg

暑~い佐賀の体育館で、クールな女の子の
「こんなことやってて、恥ずかしくな~い?」の問いに
(オジサンはこれが仕事なんだよ、仕事。)
ちょっと傷ついた心もここに来れば・・・。

8ビートにお腹もゆれ~る♪
わが青春に終わりはないーさ~♪

「まだまだいるんだよ、
仕事でもないのに、それに輪をかけたよーなことやってるオジサンたちは」。

そうそう、前回specialguestだった“ジーマ”さんが新メンバーに。
パパイヤ鈴木とおやじダンサーズでは中嶌ジュテーム。
スマスマの「しょうわ時代」で、キレキレ?ダンスを踊ってる人。
http://www.oyj.co.jp/talent/02_2.html
今回ご披露したタップダンスもなかなか見もの。

いつまで踊れるか?
少年隊もといオジサン隊の「仮面舞踏会」もまだ健在。

歌えて、踊れて、芝居も出来るドリームダンディーズ。
ただし歌える人、踊れる人、芝居のできる人が別々で、
一人で全部できるってわけじゃない。
で、オペラ「コシ・ファン・トウッテ」をやろう!
っていうんだから・・・ね。
そこでストーリーはそのまま、モーツァルトのアリアを歌うのは無理があるのでやめて
キャラクターに合ったお馴染の昭和歌謡に歌詞をつけて、作ってみましたよ。
ゲストのグレース美香さん、高マサミさん、樽本学さん
&ベニ―モとメイドのトシ坊が30分の熱演迷演。

他にダンディーな聴かせどころやダンスは、キラ星のごとくあるけれど
やっぱり〆は「オペラ座の怪人」の決めポーズ。
クリスティーヌはいつもより巨乳。

次回は11月18日。
チケットは早々に完売するので、予約はお早めに。

「小さなファドの夜」 VOL.5

ファイル 252-2.jpgファイル 252-3.jpg

若者たちの若者たちによるファドライブのお知らせ。
(といっても、月本氏はポルトガルギターの第一人者ですが)

回を重ねるごとにご好評をいただいていて、
こちらでご案内する前にSOLD OUTになることも珍しくなくなってきました。

「ちゃ太郎・ファドクラブ」でサポートしている

小川皓史クン♪ いいですよ~!

先月もご案内できずご来場いただけなかった方、
今月追加Liveします。

まだ若干お席のご用意がありますので
秋の夜と酒とFado、この機会に是非どーぞ。、

24日(月)「小さなファドの夜」

~Noite pequena de FADO VOL.5

              
    ファディスタ(歌手) 清水理恵
    ポルトガルギター   月本一史
    ヴィオラ(ギター)  小川 皓史
             
    Live 20:15~
    2000円 (1ドリンク付)

会場  :  カフェ・ド・セラ(Cafe de Serrat)
       群馬県太田市東本町27-6(太田駅北口ガスト隣)

    ご予約・お問い合わせ
    ちゃ太郎・ファドクラブ   0276-63-5193
    カフェ・ド・セラ      0276-22-6890

またまた佐賀へ。

ファイル 251-1.jpg

いやぁ~、佐賀もまだまだ暑い。
佐賀文化会館事業のアウトリーチConcertで再び行ってきました。

アウトリーチっていうのは、手を伸ばすって意味から来た奉仕活動みたいなのね。
今回も、先月の『歌劇「トスカを100倍楽しむ講座』と一緒のメンバーで、
朝から小学校を2校回ったってわけです。

出演者の感想はというと・・・

下村雅人さん   テノール

地獄のアウトリーチ無事に終わりました(^^;;
マジにキツかったですが、この凄いprogramを子供たちが楽しんで聞いてくれました。
さすがプロのナビゲーター(^^)/
打ち上げには、文化会館の館長に職員の皆さんも参加されて盛り上がりました。
せいちゃんもあっちゃんもちゃ太郎さんも、本当に頑張りました。
今凄く疲れがどっと出てきてます。

西村晴子さん  ソプラノ

朝から、小学校へ出掛けて、アリアばかり歌う地獄のような本番終わりました(笑)
ま、暑くて、熱中症になりそうだったけど楽しかったから、よし。

諸富南小学校、 開成小学校のみなさん楽しんでもらえてよかったです。
うーろん亭ちゃ太郎さんの小学生への扱いがプロ過ぎて感動。
シモちゃんも、朝からアリア五曲も素晴らしい♪
ピアノの敦子ちゃんも、サウナの中で弾いてる感じだったのに、よく頑張った♪

あー 楽しいプロジェクトだったです。

お二人が地獄とおっしゃるプログラムが
①『フェドーラ』(ジョルダーノ)〜愛さずにいられない
②『アイーダ』(ヴェルディ)〜勝ちて帰れ
③『トスカ』(プッチーニ)〜歌に生き恋に生き
④『トスカ』(プッチーニ)〜星も光りぬ
⑤『トゥーランドット』(プッチーニ)〜誰も寝てはならぬ
⑥『魔笛』(モーツアルト)〜夜の女王のアリア〜
⑦『リゴレット』(ヴェルディ)〜女心の歌
⑧『ジャンニ・スキッキ』(プッチーニ)〜私のお父さん
⑨『道化師』(レオンカヴァッロ)〜衣装を着けろ
⑩『蝶々夫人』(プッチーニ)〜ある晴れた日に

第1stage 9時45分 第2stage 14時00分
喉の寿命を縮めるようなstage、(下村談)

ピアノは石川敦子さん。

ホントにお疲れさまでした。
またよろしくお願いしますね♪

浅草オペラに殴り込み!?

ども~。沼田真由美です。

あらん。お久しぶり~。

ちゃ太郎オペラカンパニーのリハーサルの報告で~す♪

今度の公演は劇団にんげん座の舞台の中で

あの「浅草オペラ」をやらせていただくのよ

みなさんは、田谷力三先生はご存知?

正統派のテノール歌手だけでなく、

浅草演芸界の花形として、多くの人に愛された

大正から昭和期のオペラ歌手。
(Wikipediaより)

ちゃ太郎さんが、田谷力三役を。

劇中劇になるのかな?

私には嫌な予感がよぎる

劇中劇、本物のお客さんの前に劇中のお客さん
舞台は浅草オペラ・・・もしかしたら・・・
「よっ!カルメン!待ってました~」
ってな感じ?え~~~セリフが~~~。大丈夫か私

私たちは今までカンパニーでやった演目の中から

選りすぐったものをお届け

浅草オペラ仕様にアレンジされたものもある

一回入った歌詞が変わるって・・・恐ろし
おまえ、歌詞入ってるのか?・・・誰のツッコミ?

浅草オペラでのヒット曲ももちろん再現される

3日間4回公演中

日替わりで別の演目をお届けするよ
何でそんなことすんの!1つでいいぢゃん!

これもカンパニーのレパートリーが豊富にある証拠
一回一回消去してる私はあああああ

で、カンパニーリハ

ゲストのいないカンパニーメンバーオンリー
しかも、事務局も今回は不在
だから、稽古中の写真が少ないのよ

そりゃ、のんびりまったりムード全開?

ipadで遊ぶ人

ipadで遊ぶ人
いやいや広報活動してるんだよ~

踊る人

後ろで踊る人
いやいや至って真面目にしているこういう人なのよ

休憩

これこれ!

次は劇団の稽古に入れてもらう

大丈夫か、私

あっ、お知らせしなくちゃ

チラシ 表

チラシ 裏
平成24年度(第67回)文化庁芸術祭参加公演
劇団にんげん座2012秋季公演
懐かしの浅草3部作 第1弾

「浅草オペラの大スター・田谷力三の伝言」
企画 面谷哲郎 作・演出 飯田一雄

10月24日(水)18:30開演
10月25日(木)14:00 18:30開演
10月26日(金)14:00 開演

浅草5656会館 5階ときわホール 
☎03-3874-5656

入場料:5千円(前売り4500円)

チケットご購入・問い合わせ
劇団にんげん座チケットセンター 
☎03-3589-8479

私にメッセ下されば前売り500円引きでご提供いたしまする

~オペラで巡る世界の旅~ちゃ太郎のツア・コンで♪

ファイル 249-1.jpg

1954年開館時『東洋一の響き』と称された神奈川県立音楽堂へ行ったことがありますか?
ホール壁面はすべて「木」で作られ、そのアコースティックな響きは今も健在。
一度は聴いて欲しいホール。

そこで、、、
昨年にひきつづき、12人のソプラノとバリトン、テノールが登場して、
珍しいアリアもイロイロ多彩なガラコンサート♪
客演はテノールの中鉢聡さん。

あっちに行ったり、こっちに行ったり、ツアコンも忙しそうです。

あっ、チラシのちゃ太郎が今年はグッと大きくなってました。
去年は、どんなもんなの?の気持ちが表れたような小ささだったよ。

第22回 神奈川オペラフェスティバル’12

オペラ・ガラコンサート~オペラで巡る世界の旅~

      
     15:00~

     全席指定 S席5,000円 A席4,000円

     会場  神奈川県立音楽堂

     予約・お問合せ NPO法人横浜シティーオペラ
        tel 045-316-5153
        fax 045-534-4083
   横浜シティーオペラweb http://www.cityopera.jp/

   主催 NPO法人 横浜シティーオペラ
   共催 神奈川県立音楽堂(公財)神奈川芸術文化財団

9月は「ドン・ジョバンニ」

ファイル 248-1.jpg

Autumn Season!

爽やかな季節がやってくる!!

はず・・・。

芸術の秋、音楽会のシーズンでもあり、
あれもこれも目移りするプログラムがいっぱいで、迷ってしまいますね。

『ひとりオペラ』秋の幕開けは「ドン・ジョバンニ」、
伝説の放蕩者ドン・ファンのお話しから。

稀代の女性好きというか女ったらしのドン・ジョバンニ。
相手かまわず、これと思えばの手この手で朝昼晩。
人気のアリア「カタログの歌」で
「イタリアでは640人,ドイツでは231人,フランスでは100人,
トルコでは91人,おまけにスペインでは1003人」と歌われてます。
合計すると2065人ですよ!

完全に女性を敵に廻すような、今月のスケジュールはこちら。

1日(土) 19:00 埼玉・大和田 カフェテラス・ルポ
            さいたま市見沼区大和田町2-1358

2日(日) 17:00 群馬・太田 喫茶室サロン かぜくら
            太田市鳥山中町746-2 今井酒造店内
 
3日(月) 13:00 神奈川・茅ヶ崎 長谷川楽器店
            茅ケ崎市幸町22-10(茅ヶ崎駅南口前 加山雄三通)

9日(日) 13:30 山梨・韮崎・洋菓子アルプス
            韮崎市本町1-3-3

12日(水) 19:00東京・千駄木Brick-one (ブリックワン)
            文京区千駄木5-15-7  
            website http://www.brick-one.com